運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
616件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

参考人釜井英法君) もう本当に、いろんな法律ができたとか、いろんな事故が起こったといいますか、パスワードの流出事故が起こったというような、新聞にそういうものが出れば必ずそういうようなことを利用した形で、何といいますか、お金を払わせるような業者、もうこれは業者というよりはほとんど犯罪集団に近いんですけれど、そういう人たちが出てくるというのはもう常に今までも見てきていますし、この辺りで特商法等の書面

釜井英法

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

次に、泡消火剤流出事故の問題を質問をいたします。  二月二十六日に、航空自衛隊那覇基地から泡消火剤が流出する事故が起こりました。防衛省は今、全国の基地駐屯地PFOSの処理を進めております。今回の事故は、PFOSを含まない泡消火剤への交換作業中に、配管が破裂して流出したものでした。  私は、この間の質疑で、事故原因徹底究明と、再発防止策の全省への周知を求めてきました。

赤嶺政賢

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

先ほど屋良議員も取り上げました自衛隊那覇基地問題、航空自衛隊那覇基地からの泡消火剤流出事故について質問をします。  二月二十六日、那覇基地から泡消火剤が流出する事故が起こりました。PFOSを含む泡消火剤を含まないものに交換した後、消火剤が適正に放出されるか確認する発泡試験を行った際、配管が破裂して流出したものであります。

赤嶺政賢

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

岸国務大臣 今回の流出事故を受けて、近隣の皆様には御心配、御迷惑をおかけしておることを大変申し訳なく思っております。  今、引き続き、お問合せに対して丁寧にお答えし、住民皆様の御心配、御不安の払拭に努めてまいりたいと考えておるところでございます。  公表の方法につきましては、一義的には、地元皆様との関わりの深い現地部隊の判断を尊重しているところであります。

岸信夫

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

その上で、もうあと最後になりますので、スエズ運河事故のこともお伺いしようと思っていましたが、昨晩無事に動きましたので良かったと思いますけれども、去年のモーリシャス座礁原油流出事故あれも日本、あれは日本船籍でしたかね、今回は日本所有台湾船籍だと思いますが、日本の関わるような国際的な事故にどう対応するのかというのは、日本外交力やレピュテーションに関わると思いますので、今後もこういうことが起きたときにどう

大塚耕平

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

最初に、自衛隊基地からの泡消火剤流出事故について質問をいたします。  二月二十六日、航空自衛隊那覇基地で、航空燃料保管施設に付設された消火施設から泡消火剤が流出する事故が起こりました。泡消火剤基地の外にも飛散し、周辺のモノレールの駅や保育園、三キロほど離れた那覇市役所付近でも確認をされています。

赤嶺政賢

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

昨年十二月、アフリカ四か国、次のTICADの開催国でありますチュニジア、さらには、海洋交通の要路でありまして、かつて天正の使節団も帰りに立ち寄ったモザンビーク、さらには地域の大国であります南アフリカ、そして油の流出事故のありましたモーリシャス、この四か国、そして、今年の一月には、今度は東のセネガルからやりまして、西のケニア、二か国を訪問いたしました。

茂木敏充

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

昨年八月にモーリシャスでの油流出事故これからおよそ半年がたちました。同国の首相が表明していますように、この事故につきましては我が国の責任とは考えられていませんけれども、日本として、中長期的な視点から、一つ、海難事故防止、二つ、汚染された環境回復、三つ、地域住民、特に零細漁業者の生計の回復、こうしたものについて協力をコミットしています。  

高橋光男

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

そして、永久凍土融解原因と思われる燃料タンクの崩落と油の流出事故これ、二〇二〇年、ロシアノリリスク永久凍土融解炭疽菌に感染したトナカイの死骸が露出をして炭疽菌が集団発生した事故、これ、二〇一六年、ロシアのシベリアなどが起きています。細菌やウイルスを発生させることにもつながる北極の環境問題は、新型コロナ感染が急拡大している現在、改めて注目すべき問題だと思います。  

伊藤岳

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

米国からは、在日米軍が保有する泡消火剤についても逐次交換を進めているというふうに説明を受けてございまして、本年、不幸にして、普天間飛行場においても流出事故もございましたけれども、こうしたことも踏まえまして、政府として交換プロセスを加速するように求めているというところでございます。  

鈴木敦夫

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

岸国務大臣 実際、ことしの四月、普天間飛行場での泡消火剤流出事故につきましては、環境事故について、過去に例がなかったわけですが、環境補足協定に基づく立入りを五回行った、こういうことでございます。水や土壌サンプリングを実施し、政府関係自治体、また米側で緊密に調整の上、さまざまな取組を行ってきた。

岸信夫

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ところが、これまでにアメリカ政府情報公開制度を使った調査では、山口県でも流出事故が起きたというふうな事実が明らかになっておりますので、これはまさに大臣の御地元にも共通する問題でありますし、基地アメリカ軍飛行場があるところは押しなべて大体このPFOSPFOAの問題があるというふうに理解していいと思います。  

屋良朝博

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

その後、四月十日に米軍普天間飛行場からPFOSPFOAを含む大量の泡消火剤河川に流出する事故が起き、この事故が話題になる中、昨年十二月にも同基地から外部への泡消火剤流出事故が起きていたことが明らかになりました。嘉手納基地でも流出事故が度々発生しており、河川汚染原因と考えられます。本島中部地域の四十五万人の住民飲料水の安全をどう確保するかという問題であり、喫緊の課題であると考えます。  

伊波洋一

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

先日の米海兵隊普天間基地からの有害物質PFAS流出事故対応に見られるように、何か突発的な環境破壊につながる事象があれば、その情報を収集し米側に国民の不安を伝えることは日本政府もやっています。補足協定に基づく立入りを実現したことも、これも評価します。また、これまで米軍基地に関して地元住民自治体からの環境に関する苦情を取り次いできたこともあったでしょう。

伊波洋一

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

伊波洋一君 今回のPFAS基地外流出事故では、二〇〇〇年の環境原則共同発表日米合意や二〇一五年の環境補足協定合意にもかかわらず基地内立入調査ができずにいる中で、初めて立入りが実現をいたしました。ところが、実質的な調査が本当にできるかというのが大きな課題です。  と申しますのも、これまでの日本政府における対米軍基地に対する対応の習慣といいましょうか、そういうものがあります。

伊波洋一

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

国務大臣河野太郎君) 委員からも御指摘をいただきましたように、今回の流出事故に関連して、環境補足協定に基づいて、政府が四月十六日に、政府沖縄県、宜野湾市で四月二十一日、二十四日、五月一日、五月十一日に立入りを行いました。また、その際、政府沖縄県、宜野湾市が要請をしていた水及び土壌サンプリングがほぼ要求どおりに行うことができました。環境補足協定の意義、非常に大きいと思っております。  

河野太郎

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣茂木敏充君) 政府として、今般の流出事故住民方々に不安を与える重大な事案認識をいたしております。  本件事案への対応に当たりましては、環境補足協定に基づく立入調査米側に強く求め、最終的な調整、行っているところであります。また、米側に対しては、流出原因など事実関係の速やかな提供を求めておりまして、米側からは、原因究明のための調査チームを設置したとの報告を受けております。

茂木敏充

2020-04-07 第201回国会 衆議院 環境委員会 第3号

ミッションブルーを率いているシルビア・アール博士は、一九九〇年からアメリカ海洋大気庁主任研究者として、湾岸戦争時のペルシャ湾原油流出事故を始め、数多くの海洋問題に取り組んできました。国際的にも影響力の大きい研究者であります。そのミッションブルーにはIUCNにかかわる多くの研究者が参加をしています。  

田村貴昭

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

泡消火剤が三千リットル、貯蔵タンクから消えていたという流出事故が発覚しているんですね。貯蔵タンクから漏れて、それを収納していた、地面の床のすき間などから土壌に放出されたという環境事故発生している。  その報道などを受けて、東京都は、アメリカ基準値の十七倍の濃度汚染調査で突きとめているわけですね。

屋良朝博

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

大町町で発生した油流出事故につきましては、管轄の消防本部において継続的に調査が進められているところですが、大雨に伴い、鉄工所が浸水し、金属加工用焼き入れ油が流出したものと承知しております。  本件を踏まえまして、消防庁では、八月二十九日に、石油類など危険物を取り扱う主な関係事業者団体に対し、危険物流出事故防止対策を徹底するよう要請しました。

鈴木康幸

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

平成九年一月に、島根県隠岐島沖で、先ほど委員の御指摘もございましたが、ナホトカ号による油流出事故発生をいたしました。その際、当時名古屋港に配備されておりました唯一のしゅんせつ油回収船清龍丸が出動し、油の回収に当たりましたが、名古屋港から現地まで回航するのに四日以上を要しました。  

下司弘之